MENU

趣味の友達を探したい人必見!おすすめの人気マッチングアプリを詳しく紹介します

趣味の友達を探したい人必見!おすすめの人気マッチングアプリを詳しく紹介します

趣味を一緒に楽しめる友達がほしいけれど、なかなか出会う機会がなくて悩んでいませんか?

実は、趣味友達作りにはマッチングアプリがおすすめなんです!

恋愛目的のイメージが強いマッチングアプリですが、使い方を工夫すれば共通の趣味をもった友達探しにも活用できますよ。

この記事では、趣味友達探しにおすすめのマッチングアプリや趣味友達をつくるコツを紹介します。

20代におすすめのマッチングアプリTOP3

アプリ名目的特徴インストール
pairs
Pairs
恋活
婚活
累計登録者数2000万人以上!
20代のユーザーが多く登録♪
無料登録
with
with
恋活
婚活
趣味や価値観などの内面重視でマッチングできる無料登録
tapple
tapple
恋活
友達作り
おでかけ機能で24時間以内にデートできる!
容姿重視の人におすすめ♪
無料登録

趣味の友達を探すならマッチングアプリがおすすめな理由

趣味の友達を探すならマッチングアプリがおすすめな理由

恋活や婚活で使うイメージのあるマッチングアプリが、なぜ趣味友達探しにおすすめなのか気になりますよね。

マッチングアプリがもつ機能や特性は、恋人探しだけでなく趣味友達探しにもぴったりなんです!

ここからは、趣味友達探しにマッチングアプリがおすすめな理由をそれぞれ詳しく紹介します。

趣味で検索できる機能がある

ほとんどのマッチングアプリには、同じ趣味をもった人とつながれるコミュニティ機能があります。

たとえばPairs(ペアーズ)の『マイタグ』やwith(ウィズ)の『好みカード』は、映画のタイトルやアーティスト名、スポーツの種類など指定して検索可能です。

同じコミュニティに参加している人は趣味や好きなものが共通しているため、積極的にアプローチしてみましょう!

また、条件検索から趣味や好きなものをキーワード指定して趣味友達を探すこともできます。

趣味や好きなものをきっかけに出会える機能が備わっているマッチングアプリは、趣味友達探しにぴったりです!

地域選択ができる

マッチングアプリは居住地を絞って相手を検索できるので、近場の趣味友達をみつけられます。

せっかく同じ趣味の人とマッチできても、相手の居住地が遠方だと会って話したり一緒にイベント参加したりするのは難しいですよね。

居住地を絞って検索すれば最初から近場の人にだけアプローチできるので、一緒に趣味を楽しめる友達と出会えますよ!

事前に相手の情報がわかる

マッチングアプリなら、プロフィール写真や自己紹介文から相手の情報や人となりがわかります。

いくら共通の趣味があるとはいえ、どんな人なのかわからない相手と交流するのは不安ですよね。

アプローチする前に相手のプロフィールを確認すれば、「この人なら信頼できそう」「仲良くなれそう」という判断材料にもなるでしょう。

また、マッチ後はメッセージやビデオ通話を使って交流できるので、実際に会う前におおよその相性がわかります。

事前に相手の情報や人柄、内面の相性を確認できるのは、マッチングアプリで趣味友達を探すメリットといえるでしょう!

SNSで出会うより安全

Instagram(インスタ)やX(旧Twitter)などのSNSとは違い、マッチングアプリは安全対策を徹底しているのが特徴です。

たとえば本人確認の実施や24時間365日の監視、悪質ユーザーへの対応など、マッチングアプリは安心して利用できるサポート体制が整っています。

SNSでの出会いは相手の身元が保証されておらず、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあるため、安全に趣味友達を探すならマッチングアプリがおすすめです!

異性の趣味友達を探したい人におすすめのアプリ5選!

異性の趣味友達を探したい人におすすめのアプリ5選!

会員数の多いアプリや趣味をきっかけに相手を探せる機能があるアプリなど、異性の趣味友達探しにおすすめのマッチングアプリを5つ紹介します。

ぜひ参考にして、素敵な趣味友達をみつけてくださいね!

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)の公式画像
引用:Pairs(ペアーズ)公式
Pairs(ペアーズ)の特徴
  • 業界最大級の会員数
  • 趣味からつながれる『マイタグ』
  • 豊富な検索機能

Pairs(ペアーズ)は会員数が多く幅広い年代の人が利用しているため、異性の趣味友達探しにぴったりです。

趣味や関心をきっかけにつながれる『マイタグ』にはさまざまな種類があるので、きっとあなたの趣味に関する『マイタグ』がみつかりますよ!

たとえばジョギングが趣味なら、『ランニング・ジョギング好き』『マラソン・ジョギング一緒にしたい人』などの『マイタグ』があります。

『マイタグ』参加者のなかから、居住地や年齢・MBTI診断結果など豊富な条件を指定して相手を検索できるので、きっと相性のよい趣味友達に出会えるでしょう。

料金プラン

クレジット決済Apple ID/Google Play決済女性
1ヶ月3,700円4,300円無料
3ヶ月3,300円/月
(一括9,900円)
3,600円/月
(一括10,800円)
無料
6ヶ月2,300円/月
(一括13,800円)
2,400円/月
(一括14,400円)
無料
12ヶ月1,650円/月
(一括19,800円)
1,733円/月
(一括20,800円)
無料

tapple(タップル)

tapple(タップル)公式画像
引用:tapple(タップル)公式
tapple(タップル)の特徴
  • 20代中心の若いユーザーに人気
  • 興味関心をアピールできる『趣味タグ』
  • 趣味への熱意が伝わる『タグベスト』

若いユーザーに人気のtapple(タップル)は、とくに20代の趣味友達探しにおすすめです。

興味関心がひと目でわかる『趣味タグ』を設定すると、相手と共通している『趣味タグ』が『相性のいいタグ』としてプロフィールに表示されるため、共通点の多い人にアプローチできます。

さらに、『趣味タグ』のなかから好きな5つを『タグベスト』として設定可能。

『タグベスト』には写真やコメントを添えられるので、趣味に関するとっておきの写真やあなたの熱意をアピールできますよ!

料金プラン

クレジット決済Apple ID/Google Play決済女性
1ヶ月3,700円/月4,800円/月無料
3ヶ月3,200円/月
(一括9,600円)
3,500円/月
(一括10,500円)
無料
6ヶ月2,800円/月
(一括16,800円)
2,600円/月
(一括15,600円)
無料
12ヶ月2,234円/月
(一括26,800円)
1,800円/月
(一括21,600円)
無料

with(ウィズ)

with(ウィズ)公式画像
引用:with(ウィズ)公式
with(ウィズ)の特徴
  • 心理テストをもとにした内面重視の出会い
  • 趣味から出会える『好みカード』
  • プロフィールの共通点がひと目でわかる

with(ウィズ)は独自の心理テスト結果をもとに内面重視で相手を探せるので、相性のよい趣味友達との出会いが期待できるでしょう。

趣味から相手を探せる『好みカード』には、音楽・グルメ・映画などさまざまなジャンルがあり、とくに好きなものはコメントを添えて『好みカードベスト』として設定できます。

『好みカードベスト』には『わかる!』というリアクションを残せるため、共通の趣味をもつ人にアプローチできますよ!

また、気になる相手との『好みカード』やプロフィール内容の共通点が一覧表示されるので、相性がよさそうかどうかがひと目でわかります。

料金プラン

クレジット決済Apple ID決済Google Play決済女性
1ヶ月3,600円4,600円4,600円無料
3ヶ月3,000円/月
(一括9,000円)
3,600円/月
(一括10,800円)
3,400円/月
(一括10,200円)
無料
6ヶ月2,217円/月
(一括13,300円)
2,800円/月
(一括16,800円)
2,700円/月
(一括16,200円)
無料
12ヶ月1,833円/月
(一括22,000円)
2,233円/月
(一括26,800円)
2,042円/月
(一括24,500円)
無料
1週間※21歳以下限定1,400円2,200円1,600円無料

アンジュ

アンジュ公式画像
引用:アンジュ公式
アンジュの特徴
  • 30代以上限定で落ち着いた雰囲気
  • 趣味をきっかけに出会える『コミュニティ』
  • 人柄重視の出会いが期待できる

アンジュは登録が30代以上限定のため、30代からの趣味友達探しにおすすめ。

年代が限定されているのでほかのアプリと比べてユーザー数は少ないですが、30代以上の落ち着いた趣味友達がほしい人にはぴったりです!

趣味をきっかけにして出会える『コミュニティ』には、運営がつくった『公式コミュニティ』とユーザーによる『みんなが作ったコミュニティ』があります。

『公式コミュニティ』は恋活・婚活に関するものが多いので、趣味友達を探すなら『みんなが作ったコミュニティ』に参加しましょう。

『ゴルフ好き』『ドライブ・車好き』『映画好き!』など、さまざまなジャンルの趣味に関する『コミュニティ』が豊富にありますよ。

料金プラン

男性女性
1ヶ月3,800円無料
3ヶ月3,300円/月
(一括9,900円)
無料
6ヶ月2,466円/月
(一括14,800円)
無料
12ヶ月1,566円/月
(一括18,800円)
無料

恋庭

恋庭公式画像
引用:恋庭公式
恋庭の特徴
  • 一緒にゲームを楽しみながら交流できる
  • 男女ともに基本無料で利用可能
  • メッセージが盛り上がりやすい

ゲーム好きな人の趣味友達探しにおすすめなのが恋庭です。

マッチした相手と一緒に、ふたりの庭で作物を育てたり収穫して図鑑のコンプリートをめざしたりと、協力してゲームを進めるので自然と仲が深まります!

恋庭ではリアルタイムでふたりのアバターが共同生活を送っているため、新しい作物やアイテム発見の報告など、メッセージの話題にも困りません。

男女ともに基本無料で利用できるので、ゲーム好きな人はぜひ恋庭で趣味友達を探してみてはいかがでしょうか。

料金プラン(基本無料)

Apple ID/Google Play決済
1ヶ月2,000円
3ヶ月1,500円/月
(一括4,500円)
6ヶ月1,100円/月
(一括6,600円)
12ヶ月800円/月
(一括9,600円)
エンジョイプラン(長期プランなし)980円/月

同性の趣味友達を探したい人におすすめのアプリ!

同性の趣味友達を探したい人におすすめのアプリ!
p

マッチングアプリで同性の趣味友達ってつくれるの?

性別問わずマッチできるアプリを使えば、同性の趣味友達もつくれますよ!

ここからは、同性の趣味友達探しにぴったりのマッチングアプリ・tantan(タンタン)を紹介します。

tantan(タンタン)

引用:TANTAN(タンタン)公式
tantan(タンタン)の特徴
  • 好きなことをきっかけに友達がつくれる
  • 自由なタグで趣味をアピールできる
  • SNSのように日常を投稿できる『モーメント』

好きなことや趣味を一緒に楽しめる友達がみつかるフレンドマッチングアプリ・tantan(タンタン)。

男女ともに無料でメッセージまで利用できるため、気軽に趣味友達を探せます!

趣味に関するタグを自由に設定できるので、マニアックな映画タイトルやアーティスト名からも趣味の合う人との出会いが期待できるでしょう。

SNSのように写真やコメントを投稿できる『モーメント』機能があるので、マッチした人たちと趣味に関する情報を共有することもできますよ。

また、tantan(タンタン)は中国をはじめとしたアジア各国で人気のマッチングアプリなので、海外の趣味友達がほしい人にもおすすめです。

同性や外国人の友達と趣味を楽しみたい人は、ぜひtantan(タンタン)で出会いを探してみてください!

料金プラン

tantan VIP
1ヶ月1,900円
3ヶ月1,567円/月
(一括4,700円)
12ヶ月1,000円/月
(一括12,000円)

マッチングアプリで趣味友達を作るときのコツ

マッチングアプリで趣味友達を作るときのコツ

マッチングアプリのユーザーには恋活・婚活目的の人が多いため、普通に利用していてもなかなか趣味友達には出会えません。

p

恋愛目的の人しか探せない…

p

どうやって探せば趣味友達がみつかるの?

そんな悩みを抱える人のために、マッチングアプリで趣味友達をつくるコツを紹介します!

アプリで趣味友達をつくるコツ


自分の目的がわかるプロフィールにする

マッチングアプリの利用目的が恋活・婚活ではなく、趣味友達作りだとわかるプロフィールにしましょう。

自己紹介文に「同じ趣味の友達が欲しい」と記載しておけば、同じ目的の人とマッチしやすくなりますよ!

また、恋活・婚活目的の人があなたに『いいね』を送らずに済むため、お互いのミスマッチを防げます。

プロフィールに利用目的に関する項目がある場合は、「まずは友達から」を選ぶなど恋愛目的でないことをしっかりアピールしましょう!

趣味の写真以外にも自分の写真を設定しておく

プロフィール写真には、趣味以外にも自分の容姿がわかる写真を設定しておきましょう。

趣味友達を探すうえで趣味に関する写真を設定するのはもちろん大切ですが、あなた自身がどのような人かわからないとマッチしにくくなってしまいます。

雰囲気や人柄を想像してもらうために、プロフィールには顔がわかる写真を設定するのがおすすめです!

顔写真の公開に抵抗がある場合は、全身写真を設定すると全体的な雰囲気が伝わりやすいですよ。

趣味から探せる機能を利用する

趣味や関心から探せるコミュニティ機能を活用することで、共通の趣味をもった人と出会えます。

たとえばPairs(ペアーズ)なら『マイタグ』、with(ウィズ)なら『好みカード』から同じ趣味の相手を探してみましょう!

コミュニティ参加者のなかから条件指定検索もできるので、年齢や居住地が近い趣味友達がみつかりますよ。

気になる人には自分から『いいね』を送り、積極的にアプローチしましょう。

マッチングアプリで趣味友達を作るときの注意点

マッチングアプリで趣味友達を作るときの注意点

マッチングアプリにはよくも悪くもさまざまな目的のユーザーがいるため、利用する際は注意が必要です。

趣味友達作りにおいて注意すべき点を紹介するので、しっかりと意識して安全にマッチングアプリを利用してください。

相手の目的も確認する

マッチする前に、気になる相手や『いいね』をくれた人の目的をしっかり確認するのが大切です。

あくまでも趣味友達探しが目的なのに、マッチした相手が恋活・婚活目的だった場合、相手を傷つけてしまう可能性もあります。

お互いの時間や『いいね』をムダにしないためにも、同じ目的の人とだけマッチするようにしましょう!

とはいえ、マッチングアプリには友達作りよりも恋活・婚活目的の人のほうが多いです。

あなたに恋人がいない状態で、なおかつ趣味友達から恋愛に発展するパターンも考えているのであれば、目的を趣味友達探しに限定しなくても問題ないでしょう。

業者に注意する

マッチングアプリには少なからず業者が紛れ込んでいるため、トラブルに巻き込まれないよう注意が必要です。

マッチした相手が業者だった場合、趣味をきっかけに仲良くなってから宗教やセミナーの勧誘を受ける可能性があります。

メッセージや通話で十分にコミュニケーションをとり、信用できる相手かどうかじっくりと見極めましょう。

怪しい勧誘や副業・投資など趣味とは関係のない話を持ち掛けられたら、ブロックしてかかわらないようにするのが最善です。

すぐに会わないようにする

いくら趣味が同じだからといって、マッチしてすぐに会うのは危険です。

メッセージのやりとりもそこそこに会おうとしてくる人は、遊びや体目的の可能性があります。

共通の趣味があると親近感がわいて警戒心が弱くなりがちですが、しっかりとやりとりをして相手の人となりを確かめましょう。

とくに異性の趣味友達から「家でゆっくり話さない?」「ドライブがてら○○に行こうよ」などふたりきりになれる状況の誘いを受けたら、十分に警戒してください。

最低でも1週間程度はアプリ上でのやりとりを続け、お互いに信頼関係を築いてから会うようにしましょう!

まとめ

まとめ(マッチングアプリなら趣味友達を見つけられる!)

今回は、趣味友達探しにおすすめのマッチングアプリや趣味友達をつくるコツを紹介しました。

趣味友達さがしにおすすめの人気マッチングアプリは、以下6つです。

アプリ名おすすめPointリンク
pairs
Pairs
・会員数業界NO.1を誇る
・30代のユーザーも多い
・地方住みでも出会える
無料登録

tapple
・ユーザー数が多くて出会いやすい
・24時間以内に出会える
・リーズナブルに利用できる
無料登録

with
・価値観が合う人と出会える
・検索条件が豊富
・無料『いいね!』数が多い
無料登録
アンジュ公式
アンジュ
・大人の恋活・婚活マッチングアプリ
・婚活目的で本気度が高い女性が多い
・20代がいないためライバルが少ない
無料登録
恋庭公式
恋庭
・農園ゲームを楽しみながら出会える
・アバターを使用するので顔出し不要
・84%のユーザーが3日以内にマッチしている
無料登録

マッチングアプリで趣味友達をつくるためには、下記のコツを意識しましょう。

アプリで趣味友達をつくるコツ
  • 自分の目的がわかるプロフィールにする
  • 趣味の写真以外にも自分の写真を設定しておく
  • 趣味から探せる機能を利用する

マッチングアプリなら、趣味をきっかけに相手を探せる機能で性別問わず趣味友達がつくれます!

この記事で紹介した趣味友達作りのコツを参考にして、マッチングアプリで素敵な趣味友達をみつけてくださいね。