「かなりのオタクだけど、彼女が欲しい」
オタク男子なら、1度は可愛い彼女とアニメを見てイチャイチャする妄想をしたことがあるでしょう。しかしどうやったら可愛いオタク系女子と出会えるのでしょうか?
このページでは、実際にオタクと付き合っている25歳OLの私が、オタク男子のために以下の3つについて紹介します!
- オタク女子と出会えるスポット
- オタク女子と出会う1番効率のいい方法
- オタク女子と出会うときの注意点
「かなりのオタクだから・・・」「見た目に自信がないから・・・」と諦めてしまうのは非常にもったいないです。ちょっと行動を起こすだけで、あなたの望む可愛いオタク女子と出会えるかもしれませんので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
はじめに結論を言うと、オタク女子と効率よく出会うためにおすすめなのはマッチングアプリです。結婚登録所は登録料・月会費・お見合い代・成婚料金を含めると50万円以上はしますし、街コンですら7,000円~1万円ほどお金がかかります。
しかしマッチングアプリなら、月額3,000円程度で、可愛いオタク女子を探すことができます。
詳しくはあとで紹介しますが、ゲームオタクの私が同じオタク男子と出会えたのも、マッチングアプリのおかげです!
読みたいところをタップ
オタク女子と出会う6つの方法
恋愛がしたいオタク女子はどこに潜んでいるのでしょうか?ゲームオタクである私が、オタク女子と出会えるスポットについて紹介します。
① オンラインゲーム
オタクの出会いと聞いて真っ先に思い浮かぶのがオンラインゲーム、という男性も多いでしょう。今でも一部オンラインゲームには、声が可愛い女の子や、チャットで色気を放つ子はいます。
ただしそういった子は、大体がおっさんです。口調がリアル女子っぽくても、優しい一面があっても、騙されないようにしましょう。好きになった人が実はおっさんだった、なんてネタにはなっても虚しいだけです。
声が可愛い子は、本当の女の子かもしれませんが、外見が分かりませんし、惚れたとしてもまともに付き合ってくれるかは不明です。
例えその子が優しく甘い言葉をかけてくるとしても、高価なアイテムや投げ銭が欲しくて見せかけの優しさを見せているかもしれないからです。
オンラインゲームには、そういった狡猾なオタク女子がわんさかいるのです。遊びでオンラインゲームを楽しむのはなんの問題もありませんが、出会いを求めてオンラインゲームを始めると時間を無駄にするかもしれません…。
② SNSのオフ会
オタク女子のマストツールともいえるSNS。アニメやグッズ、公式情報をチェックする為オタク女性の多くがSNSに登録しています。
かくいう私もゲーム用のツイッターアカウント持っており、時々ゲーム仲間を募集しています。
そんなSNSではオフ会を開催している人がおり、呼びかけをおこなっています。「ゲーム名 オフ会」で検索すると出てきます。そういったオフ会に参加し、趣味のあう女性と出会うのもひとつの方法です!
共通する話のネタがありますし、オフ会なので外見も確認できます。
ただしオフ会は出会い目的で開催されているわけでは無いため、場違いなアタックすると、最悪SNSに晒されます。
彼女を見つける為ではなく、「気の合う女性がいたらいいな」という軽い気持ちで参加するといいかもしれません。
③ オタク友達に合コンを開いてもらう
難易度は高いかもしれませんが、オタク友達に合コンを開いてもらうのもひとつの手です。趣味の合うオタクが集まりますし、気の合う友達がいるならぼっちになることもないでしょう。
④ アニメバー
最近盛り上がりをみせているアニメバー。アニメ好きが集まり、盛んな交流が行われているバーなら、オタク女子と出会える可能性がグっと高まります。
バーによってはひとりでも気軽に参加できるイベントを開催しています。オタクコンテンツを楽しみつつ、出会いのチャンスも増やしたい方はぜひ足を運んでみて下さい。
アニメバーだけでなく、マンガバー、ボードゲームバー、ゲームバーなどもありますよ!
⑤ アニメ街コン
婚活より気軽に参加できる街コン。アニメやマンガなど、ジャンルに特化した街コンも開催されています。
顔を見てコミュニケーションが取れるため、タイプの女性かどうかすぐに分かるのがポイント。またオフ会と違い、ある程度恋愛がしたいと思っている女性が集まるため、好みの女性にアタックしやすいのもポイントです!
通常の街コンの予算は5,000円程度。アニメ街コンに至っては7,000円~1万円とかなり高めに設定されているものも沢山あります。
ちょっとお高いですが、女性の顔や雰囲気を見てから声をかけたい人にぴったりのスポットです。
⑥ アニメ婚活パーティー
真面目な恋愛や、結婚を求めている女性と出会いやすいのが婚活パーティーです。
SNSや街コンと違い、相手の身元がちゃんとしているか婚活会社が判断してくれるため、地雷を踏む可能性がグっと低くなります。
「SNSで可愛い子といい雰囲気になったけど、お金を要求してきた…」「アニメバーで気になる人に声をかけたら彼氏持ちだった」なんて悲劇を回避できます。
婚活パーティーによって、1対1で自己紹介をするタイプ、大勢でわいわいしつつ気になる子に話しかけるタイプ、様々な形式があります。人見知りしがちで話をするのは苦手、という方でもパーティーを楽しめるよう司会者がイベントを用意しているタイプもあります!
身元がしっかりした人と真面目な恋愛がしたい方は、オタク向け婚活パーティーをチェックするといいでしょう。
婚活パーティーの予算は7,000円ほど。
オタク女子と出会うならマッチングアプリがおすすめな3つの理由
① スマホ1つで何十万人もの女性と出会える
マッチングアプリなら、これまで紹介したどの出会い方より効率的に、好みの女性を探すことができます。
色んなタイプのアプリが存在しオタク向けのマッチングアプリもあります。
なぜならスマホひとつで何十万人もの女性と出会えるから!
街コン、オフ会では1度に数十人としかコミュニケーションが取れませんし、場所も決められていますが、マッチングアプリなら関係ありません。好きな時間に好みの女性を探せますし、気になる女性には気軽に連絡が取れます。
② 街コンや婚活パーティーより安く利用できる
マッチングアプリはダウンロード無料!女性と連絡を取るには月額3,000円程度かかりますが、婚活パーティーなどに比べると格安です。
しかも大半のマッチングアプリは、両想いまで無料利用ができます。(両想い後のメッセージのやり取りや出会いやすくなる特典利用に課金が必要)
たった3,000円で身元が保証されている女性と出会えて、趣味の合う人、タイプの人を探せるのでトータルで考えればかなりお安いかと思います。
*マッチングアプリに登録するには免許証などのコピーが必要です(逆を言うとそのため相手の身元がしっかりしています)
③ コミュニティ機能・好みカードで同じ趣味を探せる
マッチングアプリによってはジャンル別に、好みの女性を探すことができます。
例えばペアーズにはコミュニティ、Withには好みカードという機能があり、「PUBG」「モンハン」「声優」「進撃の巨人」などコンテンツごとに検索が可能です。
ジャンプ好きな女性を探すのはもちろん、「魁!!男塾が好きな女性と付き合いたい!」というピンポイントな願望も叶えられるわけです。
さらにコンテンツだけでなく、場所、年齢、年収での絞り込みも可能です。
マッチングアプリにも色んな種類があり、オタクが登録してるのが多い・少ないはあります。どのアプリを選べば良いか分からない人はオタク向けのおすすめマッチングアプリを参考にして下さい。
オタク女子と出会うときの注意点
「気の合うオタク女子が見つかった」「好みの女性をデートに誘いたい」そんなあなたのために、オタク女子からの注意点を3つ紹介します。
- イケメンじゃなくても無問題!ただし清潔感は大切
- 積極的に話そう
- 趣味や解釈を押し付けるのはNG
① イケメンじゃなくても無問題!ただし清潔感は大切
オタクの中には自分の容姿が気になり、女性と話せないという方も多いです。ですが、オタク女子の全てがイケメンを求めているわけではありません。
中には容姿よりも内面を重視する、趣味への理解度を重要視している人もいます。
私がマッチングアプリで出会った男性は、決してイケメンではありません。馬面ですし、年齢にしては頭皮が薄いです。それでも付き合いたいと思ったのは、清潔感があり、優しい性格だったから。
なので容姿が気になる方は、清潔感を大切にし、内面をアピールするようにしましょう。清潔感については毎日お風呂に入りメンズ向けボディーソープを使う、乾燥を防ぐ、爪を切るなどシンプルなことでオッケー!
それでも清潔感や容姿に自信が持てない人は、格安美容院を使うのではなくちょっとお高めの美容院を利用しましょう。
おまかせすると、時代とあなたに合ういい感じの髪型に仕上げてくれます!また美容院によっては眉剃りコースもあるため、時間をかけずに清潔感のある素敵な容姿をゲットできますよ!
② 積極的に話そう
好みの女性を見つけらたら、ガンガン積極的に話しかけましょう。待っていても向こうから話しかけてくることはほぼありませんし、こちらから話しかける事で好意を寄せているアピールにもなります。
※マッチングアプリで言えば足跡を付けたり、いいねをすること。
女性は話をするのが好きなので、あえて聞く側にまわる。という男性もいるかもしれませんが、意外と話の主導権を握り続けるのは気を使いまし、疲れます。
ツイッターの体験談で、「婚活で出会った男性と食事に行った。いろいろと質問をして、話を続かせるのに疲れた。でも相手は居心地がいいという。そりゃこっちが気を使っているのだから居心地はいいでしょう」というツイートがバズりました。
なのでどちらか一方が気を使うようなシチュエーションにならないように、男性からも積極的に話しを振るようにしましょう。もしあなたが10割話を振っている状況なら、その女性との脈はありません。あなたに興味があれば、話の主導権が適度に入れ替わるからです。
③ 趣味や解釈を押し付けるのはNG
さきほど積極的に話しをしようと言いましたが、趣味や解釈を押し付けるのはNGです。自分勝手な人だと思わせてしまう可能性があるからです。
相手が興味をもっていなくても、「ドラえもんが好きなんだ」「最近幽遊白書を読み直してるんだ」と話す程度なら、問題ありません。
しかしドラえもんの誕生日、成り立ち、歴代声優の交代時期などを一方的に話すのは避けましょう。もし話をしていて、相手の反応が悪いときは、自分だけが盛り上がっていないか1度冷静になって確認してみてください。
大事なのは一方的にならないこと。付き合ってかもら楽しい時間が過ごせるように、以上の3点は心にとめておいてくださいね!
オタク女子の出会い方まとめ
オタク女子と出会う方法から、出会う際の注意点について紹介しました。コストを抑えて、効率的に好みの女性と出会いたい方はぜひ無料でマッチングアプリをダウンロードしてみてください。